2022年も終わりに近づいた現在、NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)は、Play to Earn(P2E)やMove to Earn(M2E)に対応したものが一般的になりつつあります。
仮想通貨(暗号資産)が稼げるゲームやスマホアプリがSNSで話題になることも多く、最近は主婦や学生など、比較的時間に余裕がある人にも注目されている印象です。
「仮想通貨ってよくわからないけど、ゲームには興味がある」
「お小遣い程度でも、ゲームをしながら稼げるならやってみたいかも」
リスクへの不安はあるものの、そういった人は意外と多いのではないでしょうか?
この記事ではそんな初心者向けに、気軽にプレイできるP2E対応のオススメNFTゲーム・BCGを紹介します。ゲームを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。
仮想通貨に用いられているブロックチェーン技術を利用したゲームのこと。ブロックチェーンゲーム(BCG)やDAppsゲームとも呼ばれる。
「Non-Fungible Token(ノン・ファンジブルトークン)」の略称。日本語で表すと「非代替性のトークン」。ブロックチェーン技術を活用して発行された、唯一無二の価値を持つデジタル資産のこと。分かりやすく言うと、デジタル所有物に対して、資産の鑑定書や所有証明書が与えられている状態。
「遊んで稼ぐ」という概念を表した言葉。NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)をプレイして仮想通貨を稼ぐ仕組みを指す。Play to Earnを略して「P2E」と表記されることもある。
「動いて稼ぐ」という概念を表した言葉。スマホのGPSやヘルスケア機能を利用したNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)をプレイして、仮想通貨を稼ぐ仕組みを指す。Move to Earnを略して「M2E」と表記されることもある。
\ アプリダウンロード数 No1 /
P2E対応NFTゲーム・BCGのオススメを紹介【10選】
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)は基本的に海外で開発・運営されているので、ほとんどが英語表記です。そのため、手が出しづらいという意見も少なくありません。
また、仮想通貨(暗号資産)を稼ぐゲームは「ゲーム性が低く、作業感が強い」というものも多くあります。だからこそ、面白そうなゲームを探す時点で一苦労になってしまうわけです。
そこで今回は、日本語に対応した人気ゲームを抜粋して紹介します。いろんなジャンルがあるので、あなたの興味を引くゲームが見つかるかもしれません。
ただし、どのゲームの独自通貨(仮想通貨)も市場価値は全体的に低めなので、“稼げる”とは言えないゲームが殆どです。仮想通貨全体が値下がり傾向にある現在においては、ある意味仕方のない部分もあるでしょう。
とはいえ、ゲーム性が高いことから長く続けているユーザーも多いので、今後仮想通貨が値上がりする可能性は充分にあります。
ぜひこのオススメゲームを参考にして、今からプレイしてみてはいかがでしょうか?
関連記事Move to Earn(M2E)対応のオススメNFTゲーム・BCGなら、こちらをチェック!
JobTribes(ジョブトライブス)
ゲーム名 | JobTribes(ジョブトライブス) |
ジャンル | トレーディングカードバトルゲーム |
プラットフォーム | PlayMining(プレイマイニング) |
プラットフォーム&ゲーム開発・運営 | Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. |
リリース | 2021年1月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
動作環境 | 推奨ブラウザ:Chrome、safari ※[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11以上/[Android]Android5.0以上 通信速度:10Mbps以上 ※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須 |
ゲーム内通貨 | PALEcoin(ペイルコイン) |
仮想通貨交換用のアイテム | DEAPcheck(ディープチェック) |
仮想通貨 | DEAPcoin(ディープコイン) |
NFTアイテム | キャラクター |
ブロックチェーン | Ethereum / BNB Chain |
※2022年11月29日時点。
▼職業を擬人化したキャラで戦うカードバトルです。
有名漫画家やイラストレーターが描いたカードは高値で売買されています。
麺屋 ドラゴンラーメン
ゲーム名 | 麺屋 ドラゴンラーメン(Menya Dragon Ramen) |
ジャンル | RPG×ラーメン販売シミュレーション |
プラットフォーム | PlayMining(プレイマイニング) |
プラットフォーム開発・運営 | Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. |
ゲーム開発・提供 | 株式会社フライペンギン |
リリース | 2022年10月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
動作環境 | 推奨ブラウザ:Chrome、safari ※[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11以上/[Android]Android5.0以上 通信速度:10Mbps以上 ※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須 |
ゲーム内通貨 | ゴクコイン |
報酬用のゲーム内アイテム | DEAP紙幣 |
仮想通貨交換用のアイテム | DEAPcheck(ディープチェック) |
仮想通貨 | DEAPcoin(ディープコイン) |
NFTアイテム | 従業員(キャラクター) |
ブロックチェーン | Ethereum / BNB Chain |
※2022年11月29日時点。
▼可愛い絵柄で人気急上昇中!
食材を探してバトルしたりラーメンを作ったりと、意外にゲーム性が高いです。
Lucky Farmer(ラッキーファーマー)
ゲーム名 | Lucky Farmer(ラッキーファーマー) |
ジャンル | コインプッシャーゲーム |
プラットフォーム | PlayMining(プレイマイニング) |
プラットフォーム&ゲーム開発・運営 | Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. |
リリース | 2022年11月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
動作環境 | 推奨ブラウザ:Chrome、safari ※[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11.3以上/[Android]Android5.0以上 通信速度:10Mbps以上 ※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須 |
仮想通貨 | DEAPcoin(ディープコイン) |
NFTアイテム | 農地、キャラクター |
ブロックチェーン | Ethereum / BNB Chain |
※2022年11月29日時点。
▼簡単操作でゲームが苦手な人にもオススメ!
ちょっとした隙間時間に楽しめるコインプッシャーゲームです。
Cookin’ Burger(クッキンバーガー)
ゲーム名 | Cookin’ Burger(クッキンバーガー) |
ジャンル | マルチタスク料理ゲーム |
プラットフォーム | PlayMining(プレイマイニング) |
プラットフォーム&ゲーム開発・運営 | Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. |
オープンβ版リリース | 2022年8月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
動作環境 | 推奨ブラウザ:Chrome、safari ※[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11以上/[Android]Android5.0以上 通信速度:10Mbps以上 ※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須 |
ゲーム内通貨 | BurgerCoin(バーガーコイン) |
仮想通貨 | DEAPcoin(ディープコイン) |
NFTアイテム | ショップ |
ブロックチェーン | Ethereum / BNB Chain |
※2022年11月29日時点。
▼意外と奥が深いハンバーガーを作るゲーム。
マルチタスクが求められるので、脳トレにもピッタリです!
Gureffiti Racer(グラフィティレーサー)
ゲーム名 | Gureffiti Racer(グラフィティレーサー) |
ジャンル | ぬりえ×レースゲーム |
プラットフォーム | PlayMining(プレイマイニング) |
プラットフォーム&ゲーム開発・運営 | Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. |
リリース | 2022年11月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
動作環境 | 推奨ブラウザ:Chrome、safari ※[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11以上/[Android]Android5.0以上 通信速度:10Mbps以上 ※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須 |
仮想通貨 | DEAPcoin(ディープコイン) |
NFTアイテム | ぬりえシート |
ブロックチェーン | Ethereum / BNB Chain |
※2022年11月29日時点。
▼ぬりえとレースゲームの意外な組み合わせ。
リリースされたばかりですが、今までにないジャンルで話題沸騰中!
MATICクレーン
ゲーム名 | MATICクレーン |
ジャンル | クレーンゲーム(UFOキャッチャー・ゲーム) |
プラットフォーム | Webブラウザ総合ゲームサイト「gamearter(pacogames)」 |
開発・運営 | 灰に僕ら |
リリース | 2022年10月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
動作環境 | 推奨ブラウザ:Chrome、firefox |
仮想通貨 | MATIC(マティック) |
ブロックチェーン | Polygon |
※2022年11月29日時点。
▼シンプルだけど夢中になってしまうクレーンゲーム。
実用的な仮想通貨MATICがもらえるので、ガス代稼ぎにオススメです!
MIR4(ミル4)
ゲーム名 | MIR4(ミル4) |
ジャンル | MMORPG |
開発・運営 | WeMade Entertainment |
リリース | 2021年8月 |
対応言語 | 日本語、英語 他 ※全12カ国語。 |
対応機種 | ・PC (Windows/Mac/Steam) ・スマホ (iOS/Android) →App Store/GooglePlay/Galaxy Store |
ゲーム内アイテム交換用のトークン | DRACO(ドラコ)、HYDRA(ハイドラ) |
トークン交換用の仮想通貨 | WEMIX(ウィミックス) |
※2022年11月29日時点。
▼大ヒットしたP2Eゲームの一つ。WEMIX系では断トツの人気!
ネトゲ(MMOPRG)が好きな人ならハマる可能性が高いです。
EVERY FARM(エブリファーム)
ゲーム名 | EVERY FARM(エブリファーム) |
ジャンル | 農場経営シミュレーション |
運営会社 | Wemade Connect Co., Ltd. |
リリース | 2022年5月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
対応機種 | スマホ(iOS/Android) →App Store/GooglePlay |
ゲーム内アイテム交換用のトークン | FLERO TOKEN(フレロトークン) |
トークン交換用の仮想通貨 | WEMIX(ウィミックス) |
※2022年11月29日時点
▼人気ジャンルの農場経営ゲーム。
可愛い絵柄で女性人気が高く、SNSでフレンド募集する人も多いです。
Crypto Ball Z(クリプトボールZ)
ゲーム名 | Crypto BallZ on WEMIX(クリプトボールZ) |
ジャンル | 放置系RPG×弾幕シューティング |
運営会社 | JOYCITY Corp. |
リリース | 2022年5月 |
対応言語 | 日本語、英語、中国語 |
対応機種 | スマホ(Android) →GooglePlay |
ゲーム内アイテム交換用のトークン | HEROC |
トークン交換用の仮想通貨 | WEMIX(ウィミックス) |
※2022年11月29日時点。
▼美少女キャラクターが多く、男性人気が高め。
基本は放置ゲーなので、レベル上げが簡単&気軽に遊べるのが魅力です。
Arc8(アークエイト)
ゲーム名 | Arc8 (アークエイト or エーアールシーエイト) |
ジャンル | ミニゲーム集 |
運営会社 | Gamee Mobile |
リリース | 2021年10月 |
対応言語 | 日本語、英語 |
対応機種 | スマホ(Android) →App Store/GooglePlay |
ゲーム内通貨 | 通称:クレジット |
仮想通貨 | GMEE |
NFTアイテム | G-Bots |
ブロックチェーン | Polygon / Ethereum |
※2022年11月29日時点。
▼いろんなミニゲームで遊べるので、暇つぶしにオススメ!
トランプゲームも多く、ソリティアが好きな人ならきっとハマります。
P2E対応NFTゲーム・BCGの見つけ方
Play to Earn対応のNFTゲームを探している人は、インフルエンサーのTwitterをチェックしてみるのがオススメです。
なぜなら、インフルエンサーはゲームの運営から宣伝の声がかかることが多いため。フォローしているだけでテスト版リリースのお知らせや、仮想通貨やNFTのプレゼント情報などを得ることができます。
NFTゲームはすぐにサービスが終了してしまったり、ポンジスキームなどの詐欺被害に遭うことも少なくありません。
自分で情報を見極められないうちは、インフルエンサーやそのフォロワーの反応をみながらプレイするゲームを選ぶのが得策と言えるでしょう。
【まとめ】まずはP2Eゲームオススメ10選から始めてみよう
日本語でプレイ可能なPlay to Earn対応のNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)は、全体の割合で言えばほんのわずかです。そのため、今まで探すのに苦労したという人も多いのではないでしょうか。
基本的にP2Eゲームでは、テスト版から始めて先行者利益で稼ぐのが一般的。その場合、ゲームとしての寿命も短いことが殆どです。
これにより、「気付いたら旬を過ぎていた」「サービスが終了していた」ということも珍しくはありません。
そんな中でも日本語に対応したゲームは、仮想通貨(暗号資産)の市場価値は低いものの、ゲーム性が高く長く遊べるものが多い印象。P2Eの本来の目的を考えれば、そちらの方が理想的だとも言えます。
今回紹介したゲームは全て無料でプレイできるので、ぜひこの機会に遊んでみてはいかがでしょうか?
国内の仮想通貨取引所もあわせて開設!
ゲームで稼いだ仮想通貨を日本円にするためには、国内の仮想通貨取引所を利用する必要があります。そのため、あらかじめ国内取引所に登録しておきましょう。
なかでもオススメは「Coincheck(コインチェック)」。取り扱い銘柄の多さは日本の取引所の中でもトップクラスなので、いろんな仮想通貨を交換したい時に便利です。
Coincheckでは、口座を開設すると仮想通貨ビットコイン(BTC)が貰えるキャンペーンを頻繁に行なっているので、ぜひチェックしてみてください。
- 仮想通貨の銘柄の種類が国内トップクラス
- 取引手数料が無料
- 500円相当から購入可能
【関連記事】Coincheckの口座開設方法についてはこちら。