【ブロックチェーンゲーム】MONES(モネス)とは?始め方や稼ぎ方を解説

MONESのイメージ画像

美しいグラフィックと簡単操作で面白いと話題のブロックチェーンゲーム、「MONES(モネス)」が注目されています。

このゲームは、先日スマホアプリとしてメインネットが公開されるとすぐに注目を集めました。2022年11月時点で既に1万件以上がダウンロードされていて、大人気スマホゲームと言っても過言ではないでしょう。

そこで本記事では、今話題のブロックチェーンゲームMONESについて、始め方と稼ぎ方を徹底解説します。

「ブロックチェーンゲームってなんだか始めるのが難しそう」

「MONESは稼げるゲームなの?」

この様な疑問や悩みが解決できる内容となっていますので是非ご覧ください。

MONESは無料で始められるスマホゲーム

MONESは無料で始められるスマホゲームのイメージ画像

ゲームタイトルMONES(モネス)
トークンシンボルMones
対応デバイススマートフォン
ジャンルMMORPG
公式ページhttps://mones.io/starter
公式Twitterhttps://twitter.com/MonesNFTs
公式Discordhttps://discord.gg/monesnfts

MONESはブロックチェーンゲームではありますが、スマホで始められて初期投資が必要ありません。それでいてPlay to earnにも対応しているので、誰でも簡単に収益化が狙える、今注目のブロックチェーンゲームです。

ゲームジャンルはファンタジーMMORPG。ヒーローと呼ばれるNFTを集めてMONESの世界を冒険します。

参考記事はこちら

ブロックチェーンゲームは日々新しいものが登場しています。これらのゲームはPlay to earnといって、遊びながらトークンを稼いで現金化で...

\ アプリダウンロード数 No1 /

MONESの特徴

MONESの特徴のイメージ

MONESはメインネットが既に公開されています。基本機能はすべて解放されていますので、テストネットのゲームと異なり、とても完成度の高い仕上がりです。

ここからはMONESをより楽しむために、このゲームの特徴をご紹介していきます。

複数のゲームモード

MONESは4つのゲームモードが用意されています。複数のゲームモードが用意されているブロックチェーンゲームはよくありますが、すべてのゲームモードがリリースされているのはメインネットが公開されているMONESならでは特徴ですね。

用意されているゲームモードは以下の通り。

  • アドベンチャー
  • ツインタワー
  • アリーナ
  • ダンジョン

ゲームを始めたばかりの時はアドベンチャーしかプレイできませんが、解放条件を満たすと他のゲームモードがプレイできるようになります。

ゲームモードによって稼げるトークンの量が変化するようなので、まずはすべてのモードを遊べるようにしてから、本格的にPlay to earnを楽しむといいかもしれませんね。

キレイなグラフィック

MONESの特徴は、なんといっても美しいグラフィックです。

この動画は公式が公開しているMONESのプロモーション動画です。かなりきれいな映像でゲームがつくられていますね。

ブロックチェーンゲームは、トップページやプロモーションの段階では美しいグラフィックで構成されていても、実際のゲームではチープなグラフィックとなっているものも少なくありません。

その点MONESは、グラフィックが非常に美しく、実際のプレイ動画を見てもプロモーションのクオリティがそのままになっています。

これほどまでに作り込まれた映像であれば、ゲーム好きも納得の完成度ではないでしょうか。

200種類のヒーローNFT

MONESはヒーローNFTの種類が200種類以上もあります。かなりの数のNFTがリリースされているので、全種類集めるのはかなり厳しいかもしれません。

そうなると、レアリティの高いNFTは高額取引が期待でき、NFTを集めるだけでも十分にトークンを稼げるでしょう。

今後はヒーローNFTのレンタル機能も実装予定となりますので、ヒーローNFTは積極的に集めていきたいですね。

マーケットプレイスを見ると、たくさんのNFTが既に販売されていて、価格も高いものから安いものまで様々です。

ちなみにこちらのNFTはとてもかっこよく、すごく強そうですが、販売価格はなんと約10,000ドル。日本円にして145万円もします。

NFTは直接購入以外にも、チェストというランダムにNFTが当たるBOXも販売されているので、万が一このレベルのNFTが当たった場合は大変ラッキーですね。

MONESの始め方

MONESの始め方のイメージ画像

MONESの始め方はアプリをダウンロードするだけです。

アプリのダウンロードは無料なので、初期投資はかかりません。ですが、有料のNFTを購入すると、さらに多くのトークンを稼げるようになります。

NFTの購入方法や、ゲームのダウンロード方法はとても簡単ですので、無料プレイを楽しんで、「NFTも購入してみようかな?」と思った方は是非購入を検討してみてください。

ゲームのダウンロード方法

ゲームのダウンロードは公式ページから行います。まずはスマホから公式ページにアクセスしましょう。するとトップ画面に以下のようなバナーが用意されています。

お使いのスマホに合わせて、ダウンロードするバージョンを選ぶだけで、ダウンロードは完了です。

初回起動時にはアカウント設定が必要ですが、こちらは画面の指示通りに入力すれば問題ありません。

広告

NFTの購入方法

NFTの購入方法のイメージ画像

MONESが面白くて、「いよいよNFTを購入しようかな?」と思った方は、以下の準備が必要です。

  • メタマスクなどの仮想通貨ウォレット
  • Coincheckの口座
  • バイナンスのアカウント
  • BNB(バイナンスコイン)

全て用意できたらこちらの手順でNFTを購入します。

  1. Coincheckで仮想通貨を購入する
  2. 購入した仮想通貨をメタマスク経由でバイナンスに送金
  3. 送金した仮想通貨をBNBに交換
  4. バイナンスからメタマスクにBNBを送金
  5. BNBでNFTを購入

順番に解説していきますね。

Coincheckで仮想通貨を購入する

MONESのNFTはBNBというバイナンスが発行するトークンで購入します。しかし、このトークンは、直接日本円で購入できません。ですので、別の仮想通貨と交換して入手します。

まずは交換用の仮想通貨を購入しましょう。購入する仮想通貨は、BNBと交換できるものであればなんでも問題ありません。どの通貨を購入するか悩んだ場合は、BTC、ETHなどメジャーな仮想通貨が無難です。

ちなみに、仮想通貨の購入は、日本円が利用できるCoincheckが大変便利なのでおすすめです。こちらの取引所は日本の企業が運営していて、金融庁届け出済みの信頼できる業者です。

万が一の際にも信託保全(ユーザーの資産と運営会社の資産を分割して管理すること)がされているので、預けていた資産が失われてしまうリスクも最小限です。

自信の大切な資産を預けるにはぴったりの仮想通貨取引所ですね。

「まだ口座をお持ちではない」「信頼できる仮想通貨取引所の口座を開設したい」という方はこの機会にぜひご検討ください。

コインチェックで仮想通貨を利用したいけど、コインチェックの開設方法や入金方法がわからないという方も多いのではないでしょうか? そんな方達の...

購入した仮想通貨をメタマスク経由でバイナンスに送金する

次は、BNBを発行しているバイナンスへ仮想通貨を送金します。送金方法はメタマスク仮想通貨ウォレットのメタマスクを使います。

まずは、先ほど購入した仮想通貨をCoincheckからメタマスクに送金し、そこから更にバイナンスへ送金します。2回ほど送金処理が必要となるので、送り先のアドレス間違いなど、送金ミスには十分注意しましょう。

万が一の損失を減らすために、まずは少額からテストすることをおすすめします。

仮想通貨の送金ミスをしてしまった場合

仮想通貨は送金先のアドレス(銀行で言うところの口座番号のようなもの)を間違えて送金指定しまうと、取引が成立しないばかりか、送金した仮想通貨がそのまま失われてしまいます。

こういった事態を防ぐために、仮想通貨を送金する際には、まずは少額で取引が正しく行われたことを確認した方が安全です。必要な金額は確認が済んでから送金するようにしましょう。

送金した仮想通貨をBNBに交換

バイナンスで送金した仮想通貨が確認できたら、プラットフォームでBNBに交換します。

バイナンスの使い方や登録方法が不安な方はこちらの記事を参考にしてみてください。

参考記事はこちら

「仮想通貨取引所のバイナンスってどんな特徴があるの?」 「バイナンスを使うメリットやデメリットは?」 「バイナンスに登録する方法は?」 ...

バイナンスからメタマスクにBNBを送金

BNBが入手できたら、今度はメタマスクにBNBを送金します。これでメタマスクにBNBが入った状態になるので、NFTを購入する準備は整いました。

この作業も仮想通貨の送金作業ですので、送金ミスの内容に注意してくださいね。

NFTの購入

最後にMONESの公式ページから、マーケットプレイスにアクセスすればNFTが購入できます。

MONESのマーケットプレイスでNFTを購入するには、ウォレットの接続が必要です。デフォルトの接続設定は、MONESの推奨ウォレットになっていますので、設定をメタマスクに変更してください。

接続するウォレットの変更は「Show more options」から行います。

最後に公式ページのマーケットプレイスにアクセスすれば、NFTの購入画面に切り替わります。

お気に入りのNFTを見つけたら、ぜひゲットしてみてください。

MONESのゲームモード

MONESのゲームモードのイメージ画像

MONESは4つのゲームモードがプレイできます。ですが、いきなりすべてのモードをプレイできるわけではありません。まずはアドベンチャーモードをクリアして、条件を満たすと他のモードが解放される流れになります。

MONESの4つのゲームモード

  • アドベンチャー
  • ツインタワー
  • アリーナ
  • ダンジョン

アドベンチャー

アドベンチャーは、MONESの世界を冒険する最初のゲームモードです。パーティを編成して、冒険中に出現する様々な敵を倒して報酬を獲得します。

アドベンチャーはいくつかのステージに分けられています。ステージが進むたびに、敵が強力になり、強い敵を倒すほど大きな報酬が得られます。しかし、敵が強くなった分、強力なNFTパーティを用意しなければステージは攻略できません。

敵の戦力を予測しながら、最適なパーティを考えていくのがこのモードを攻略するカギになりますね。

ツインタワー

ツインタワーは「エンジェルタワー」「ドラゴンタワー」2つのステージを攻略するバトルモードです。

タワーは10個のフロアで構成されています。プレイヤーは、タワーに入ると1階から10階までのすべてのフロア攻略を目指します。

2つのタワーはドロップされるアイテムの種類に違いがあります。特定の属性のアイテムを狙うのであればドラゴンタワー複数の属性のアイテムを狙うならエンジェルタワーの攻略がおすすめです。

アリーナ

アリーナは他プレイヤーと対戦するPvPモードです。アドベンチャーの第1章2-10のステージをクリアすると遊べるようになります。

アリーナは1週間のシーズン制です。報酬はシリーズ終了後に発表されるランキングに応じて決定します。

アドベンチャーやツインタワーで腕を磨いた方は是非チャレンジしてみてほしいモードです。

ダンジョン

ダンジョンは、NFTのレベルアップに使う「エレメンタルコア」というドロップアイテムを獲得できるモードです。ダンジョンの解放条件はアドベンチャー第1章3-10をクリアとなっています。

挑戦する難易度によって獲得できるエレメンタルコアのレアリティが変化し、スーパーコアがドロップされるステージでは難易度は最高レベルだそうです。

このモードは毎日1回無料でチャレンジできるので、プレイするときは忘れずに挑戦してみてください。

MONESの稼ぎ方

MONESの稼ぎ方のイメージ画像

MONESの稼ぎ方には以下のような方法があります。

  • ゲームプレイによる報酬
  • 毎日のログインボーナス
  • 友人への紹介ボーナス
  • NFT取引

稼ぐ方法はたくさんありますが、具体的にどのくらいのトークンを稼げるかは今のところ不明です。

とはいえ、人気ゲームのひとつとして知られている点や、NFTの高額販売がされているところを見るとそれなりに収益性が期待できるゲームとなるのではないでしょうか。

【まとめ】面白いブロックチェーンゲームをプレイしたい方はMONESがおすすめ

作り込まれたグラフィックと無料プレイが特徴のMONESは、今公開されているブロックチェーンゲームのなかでもかなりクオリティの高いタイトルです。

しかもテストプレイではなく、メインネットが公開されているということで、遊びたいモードがプレイできないなんてこともありません。

ブロックチェーンゲームは始めるのが難しいものもありますが、MONESは誰でも簡単に始められますので、興味がある方はチェックしてみてください。