【初期費用タダ!?】Bitwalkの始め方・稼ぎ方|ビットコイン(BTC)が稼げるスマホアプリ

「Bitwalkは無料で仮想通貨(暗号資産)が稼げるって本当?」
「BitwalkってNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)なの?」

BitWalk(ビットウォーク)といえば、仮想通貨ビットコイン(BTC)が稼げるスマホアプリです。

Move to Earn対応のNFTゲームと一緒に利用される場合が多いため、気になっている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、BitWalkの特徴や始め方・稼ぎ方について解説します。プレイしようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

BitwalkはBCGではなくポイ活アプリ

BitwalkはBCGではなくポイ活アプリ

アプリ名BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう
ジャンルヘルスケア/フィットネス
開発株式会社Paddle
リリース2022年8月16日
対応言語日本語、英語
対応機種スマホ(iOS)
仮想通貨ビットコイン(BTC)

※2022年10月18日時点。

BitWalkのインストール画面

BitWalk(ビットウォーク)は、歩くことで仮想通貨(暗号資産)のビットコイン(BTC)を稼ぐことができるスマホアプリです。

ただし、ブロックチェーンで構成されたアプリではないため、ブロックチェーンゲーム(BCG)及びNFTゲームではありません。そのため、Move to Earnにもカテゴライズされません

BitWalkは、いわゆる「ポイ活」に分類されるスマホアプリです。ポイ活アプリは、何らかの方法でアプリ内のポイントを貯めた後、電子マネーに交換できるのが一般的。

BitWalkの場合は、電子マネーが仮想通貨になったものと考えると分かりやすいでしょう。

開発を行なったのは、日本の企業・株式会社Paddle。この会社では、他にもアンケートなどの案件をこなすことでビットコイン(BTC)がもらえるスマホアプリ「Bit Start(ビットスタート)」も配信しています。

BitWalk自体はリリースされて間もないものの、このように充分な実績があることから、安心して利用できるアプリと言えます。

ブロックチェーンゲーム(BCG)とは?
仮想通貨に用いられているブロックチェーン技術を利用したゲームのこと。ゲームのシステム内容によっては、NFTゲームやDAppsゲームとも呼ばれる。
NFT(エヌエフティー)とは?
「Non-Fungible Token(ノン・ファンジブルトークン)」の略称。日本語で表すと「非代替性のトークン」。ブロックチェーン技術を活用して発行された、唯一無二の価値を持つデジタル資産のこと。分かりやすく言うと、デジタル所有物に対して、資産の鑑定書や所有証明書が与えられている状態。
Move to Earn(ムーブ・トゥ・アーン)とは?
「動いて稼ぐ」という概念を表した言葉。スマホのGPSやヘルスケア機能を利用したNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)をプレイして、仮想通貨を稼ぐ仕組みを指す。Move to Earnを略して「M2E」と表記されることもある。

\ アプリダウンロード数 No1 /

Bitwalkの特徴

Bitwalkの特徴

BitWalk(ビットウォーク)はポイ活アプリと言われるように、稼げる金額は微々たるものです。

しかし、ノーリスクで気軽にプレイできるのもポイ活アプリならではの利点。操作もシンプルなので、仮想通貨をよく知らない人でも始められるのがポイントです。

ここでは、BitWalkの特徴を3つ紹介します。

特徴①広告費などによって報酬金額が毎日変動する

BitWalk(ビットウォーク)では、価格変動率(ボラティリティー)が大きい仮想通貨を扱っているため、報酬金額は毎日変動します。

具体的に説明すると、アプリ内の広告を原資にしてビットコインを還元している仕組みなので、広告費の変動ビットコインの価格変動が、報酬金額に影響します。

そもそもBitWalkで1日に稼げるのは、日本円に換算すると約10円前後です。そのため、普段の誤差はそれほど感じないかもしれません。

また、ビットコインは過去(2020年9月~2021年4月)に、1BTCが100万円から700万円に高騰したことがある仮想通貨。現在は1BTC=約290万円ですが、今後も同じことが起こらないとは限りません。

そのため、値上がりを期待して、少しでも稼いで保有しておくのが最善だと言えるでしょう。

特徴②仮想通貨取引所の口座が必須

BitWalk(ビットウォーク)で稼いだビットコイン(BTC)を現金化するには、国内の仮想通貨取引所に登録して口座を用意する必要があります。簡単に言えば、取引所にビットコインを送金して、取引所で日本円に換金するということです。

そのため、あらかじめ国内の取引所に登録しておきましょう。

ちなみに、BitWalkから出金して取引所に送る際に、出金手数料はかかりません。ただし、出金する金額が0.25mBTC以上でなければならないので注意してください。

0.25mBTC以上になるまでは、頑張れば2ヶ月程度で到達できます。とはいえ毎日コツコツと貯めるのはポイ活ならではの楽しみとも言えるので、気長にプレイすることが大切です。

国内取引所なら「Coincheck(コインチェック)」がオススメ

国内の仮想通貨取引所の選択に悩んだら、「Coincheck(コインチェック)」がオススメです。

Coincheckでは、口座を開設するとビットコイン(BTC)が無料でもらえるキャンペーンを頻繁に実施しています。そのため、資産をアップさせるチャンスです!

また、日本の取引所の中でも取り扱う仮想通貨の銘柄の多さがトップクラスなのも、大きな魅力の一つ。この機会に、いろんな仮想通貨に交換して分散投資してみるのも良いかもしれません。

Coincheckの主な特徴3つ

  • 仮想通貨の銘柄の種類が国内トップクラス
  • 取引手数料が無料
  • 500円相当から購入可能

>>Coincheckの公式サイト

【関連記事】Coincheckの口座開設方法についてはこちら。

コインチェックで仮想通貨を利用したいけど、コインチェックの開設方法や入金方法がわからないという方も多いのではないでしょうか? そんな方達の...

特徴③歩いてスタンプを貯める&広告の動画を視聴する

特徴③歩いてスタンプを貯める&広告の動画を視聴する

BitWalk(ビットウォーク)は、歩いてビットコイン(BTC)を稼ぐのが基本のスタイルです。

詳しく説明すると、歩いた歩数500歩ごとに1スタンプを獲得することができ、そのスタンプをビットコインと交換するシステムとなっています。

このスタンプは、1日40スタンプが上限。つまり、20,000歩までです。

また、スタンプを交換する際に広告の動画を視聴することで、報酬を5倍にできるのがBitWalkの大きな特徴となっています。

1スタンプ(5倍分)は2022年10月18日時点で、約0.00013mBTC(約0.38円)。毎日40スタンプ集めれば、1ヶ月(31日)で約0.1612mBTC(約470円)ほど貯まる計算になります。(※報酬額は毎日変動するので注意)

ちなみに、1スタンプ交換するごとに広告を1回視聴する必要があります。1回の再生につき30秒ほどなので、40スタンプを交換する際は合計約20分かかる計算になります。

そのため、交換する際は通信環境が整った場所で行なうのが良さそうです。更に、スタンプは毎日0時にリセットされてしまうため、忘れずに交換するようにしましょう。

広告

Bitwalkの始め方

Bitwalkの始め方

BitWalk(ビットウォーク)は、現在iOSのみの対応で、App Storeで配信されています。インストールするにあたって難しい操作や設定は特にないので、簡単に始めることが可能です。

BitWalkの始め方1

①App Storeから「BitWalk」をインストール
②説明に従って「次へ」をタップ
③ヘルスケアの「歩数」にチェックを入れる
④「許可」をタップ

BitWalkの始め方2

⑤「利用規約に同意して始める」をタップ
⑥説明を確認しながらタップ → 完了

Bitwalkの稼ぎ方

Bitwalkの稼ぎ方

BitWalk(ビットウォーク)は、歩いてスタンプを貯める以外にも2つのコンテンツがあります。このコンテンツでの稼ぎ方は、歩かなくてもビットコイン(BTC)をゲットできるのが嬉しいところです。

ただ、BitWalkでもらえる報酬は広告費を原資にしているため、どうしてもCM動画を視聴する機会が多くなります。通信費が気になる場合はWi-Fiを利用するなどして、屋外での使用を控えるのが良いでしょう。

Bitwalkのコンテンツ

稼ぎ方①「価格予想」に参加して稼ぐ

「価格予想」では、翌日朝6時のビットコイン(BTC)価格が、今日の朝6時のビットコイン価格と比べて「上がる」か「下がる」かを予想します。いわゆるHigh&Low(ハイアンドロー)、つまりハイローゲームのようなものです。

この予測の結果に応じて、翌日にビットコインを得ることができます。不正解でもビットコインはもらえますが、正解すれば報酬が「不正解の2倍」もらえるのが魅力です。

更に、CM動画を視聴することで報酬を2倍にできるのもポイント。つまり、正解した場合は、最高で4単位分のビットコインが稼げるというわけです。

価格予測は、当日の6時~24時までの間に参加することができるので、毎日忘れずに参加するようにしましょう。

稼ぎ方①「価格予想」に参加して稼ぐ

稼ぎ方②「ビットガチャ」で稼ぐ

「ビットガチャ」では、1時間に1回CM動画を視聴することで、ビットコイン(BTC)が当たるガチャを回すことができます。

ビットガチャには1等~4等があり、ハズレはありません。1日に最大5回ガチャを回せるので、こちらも毎日忘れずに参加しておきましょう。

当たり報酬確率
4等報酬1倍5%
3等4等の2倍30%
2等4等の5倍40%
1等4等の10倍25%

稼ぎ方②「ビットガチャ」で稼ぐ

【まとめ】Bitwalkは実質広告を視聴して稼ぐアプリ

BitWalk(ビットウォーク)は仮想通貨(暗号資産)が稼げるスマホアプリで、ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)ではありません

仮想通貨の中でも有名なビットコイン(BTC)を稼ぐことができますが、1日10円前後程度なので、ポイ活アプリの一つとして利用されています。

歩いて貯めたスタンプはビットコインと交換が可能なものの、基本的に広告の動画を視聴することが前提となるため、人を選ぶアプリと言えるでしょう。

CM動画の再生にはある程度の時間を必要とするため、利用する際は通信環境に注意してください。