- ブラックジャックって何?
- 実際にどういうやり方があるのかわからない
- ブラックジャックって必勝法あるの?
といった初心者は必見です!
この記事ではブラックジャックのやり方を簡単に紹介し、
最後はブラックジャック版のカンニングペーパーについても解説していきます。
実は、ブラックジャックは難しくなくディーラーとの駆け引きもありません。どのディーラーが強いといったこともなく、プレイの選択肢が書かれたカンニングペーパーもあります。
この記事を読めば、ブラックジャックの基本的な知識と必勝法がわかります。
サルでもわかるカジノシリーズはこちら
目次
\ アプリダウンロード数 No1 /
ブラックジャックの基本ルール
ブラックジャックは1つのテーブルで複数のプレイヤーがプレーを行いますが、
ディーラーとプレイヤーとの1対1の戦いです。
トランプの合計数でプレイヤーは、ディーラーよりも「21に近い数字」であれば、勝利となります。
しかし、トランプの合計数が21を超えてしまうと、ゲームはそこで負けとなり終了します。
逆に最初に配られた2枚で21になった場合は、ブラックジャックといいその時点で勝利となります。
ルール①ブラックジャックのトランプの数え方
トランプ | 数え方 |
2~9 | そのままの数字をカウント |
10、J、Q、K | 全て10でカウント |
A | 1または11になり、自由に選択してカウント |
ルール②ブラックジャックの一連の流れ
- ベッティングエリアにチップを賭けます
- ディーラーがトランプを2枚ずつ配布します
- ディーラーがプレイヤーにカードを追加するかを聞きます
- プレイヤー全員のカード追加が終了次第、ディーラーが裏返されている自分のトランプを表にします
- ディーラーが、自分トランプの合計が17以上になるまでトランプを追加します
- 勝敗
ディーラーよりも21に近いプレイヤーが勝ち、掛け金と同額の配当をもらうことができます。
逆にディーラーよりも21に遠いプレイヤーは負け、掛け金を没収されます。
ディーラーとプレイヤーが同点の場合は引き分けとなります。
ルール③ブラックジャックのトランプの配り方と加算方法
ブラックジャックでは最初にプレイヤーとディーラーそれぞれにトランプが2枚配られます。
ディーラーのトランプは2枚のうち1枚は裏返しになっているので、プレイヤーはそのトランプを対決前に見ることはできません。
最初に配られた2枚で勝利が決まることもありますが、この2枚のトランプの合計が21に遠い場合は追加することも可能です。
トランプを追加する場合
テーブルを軽くたたきます
(カードは何枚でも追加できますが、21を超えないように注意しましょう)
トランプを追加しない場合
手を横に振り、合図をします。
この合図をすることによってディーラーと対決する状態になります。
ブラックジャックの配当
ブラックジャックの配当は基本的に2種類です。
賭け方によっては、これ以外の倍率になる場合もあります。
ブラックジャックで勝利…2.5倍
ブラックジャック以外で勝利…2倍
その他ブラックジャックの基本ルール
ダブルダウン(Double Down)
ダブルダウン
3枚目のトランプを追加する前に、最初の掛け金と同額を追加することができます。
ただし、これを行うと4枚目は追加することができません
スプリッティングペアー(Splitting Pairs)
最初に配られた2枚のトランプが、同じものだった場合最初の掛け金と同額の掛け金を追加することで2つに分けて勝負することができます。
ただし、Aが2枚だった場合は最初の掛け金と同額の掛け金を追加し2つに分けて勝負を行っても、追加できるカードはそれぞれ1枚だけです。
インシュアランス(Insurance)
ディーラーが持つ最初のトランプのうちの1枚で、表になっているものがAだった場合ディーラーがブラックジャックになることを予測し、保険を掛けることができます。
この保険金は掛け捨てで、元の賭け金の半額までを保険に充てることができます。
予想通り ディーラーがブラックジャックだった場合は元の賭け金は回収されますが、
保険金への配当は3倍になります。
イーブンマネー(Even Money)
プレイヤーがブラックジャックで、ディーラーが持つ最初のトランプのうちの1枚で、表になっているものがAだった場合、ディーラーのブラックジャックを確認する前に配当を先にもらえるというルールです。
ただし、この場合の配当は1倍です。
サレンダー(surrender)
降参をすることです。
最初の2枚のトランプが配られた時点で、掛け金の半分を放棄し残りの半分だけを返してもらい勝負をやめることができます。
ブラックジャックの特殊ルール
スイッチ
スイッチ
通常のブラックジャックと異なり、最初に手札が4枚配られます。
この4枚は2枚×2組に別れた状態でトランプを自由に移動(交換)できます。
ブラックジャックスイッチと呼ばれるブラックジャックのみで使用できるアクションです。
スイッチが使用できるブラックジャックは、通常のブラックジャックと異なり、最初に手札が4枚配られます。この4枚は2枚×2組に別れた状態でスタートします。
スイッチを選択すると、この2組の間で任意のカードの交換ができます。
スイッチのタイミング
2組、4枚のトランプのペアを変えて、ブラックジャックに近づけるようにします。
そのためカードを移動することでブラックジャックやブラックジャックに近くなるときに行います。
スイッチは2組、4枚のトランプのときに、1回しか行えないので注意が必要です。
スーパーマッチ
スーパーマッチ
スイッチの状態で4枚のカードがかぶっていた場合に、スーパーマッチの条件で配当が支払われること
ブラックジャックスイッチと呼ばれるブラックジャックで使用できるアクションです。
ただ、アクションというよりサイドベットに近いものです。最初に配られる4枚のカードで該当する役が完成した場合、配当がもらえます。
そのため、配当支払いは本戦の勝敗とは関係ありません。
ディーラーに負けて本戦のベット額が没収されても、最初の4枚のカードで役が完成していれば、スーパーマッチ分の配当が支払われます。
スーパーマッチの配当金
スーパーマッチの配当金は以下の通りです。
スーパーマッチ | 意味 | 配当金 |
ワンペア | 4枚のうち2枚が同じ数字のカードになる | 1倍 |
ツーペア | ワンペアが2組できる (ただし2組の数字は異なる) | 8倍 |
スリーペア | 4枚のうち3枚が同じ数字のカードになる | 5倍 |
フォーカード | 4枚すべてが同じ数字のカードになる | 40倍 |
ペアベット
通常ルールに「ペア」というサイドベットがついたブラックジャックで使えるアクション(サイドベット)です。
最初にプレイヤーに配られる2枚のカードで同じ数字や色がそろうと配当が支払われるので、配当支払いは本戦の勝敗とは関係ありません。
ペアベットの配当金
ペアベット | 意味 | 配当金 |
数字だけ一致 | 2枚とも同じ数字のカードになる | 6倍 |
数字・色が一致 | 2枚とも同じ数字、同じ色のカードになる | 12倍 |
すべて一致 | 2枚とも同じ数字、同じ色、同じマークになる | 25倍 |
ジャックポットベット
ジャックポットベットは積立式のジャックポット機能がついているブラックジャックで使えるアクションです。
ジャックポットにはこれまでの参加したプレイヤーのベット額が積み立てられており、ジャックポットベットを使用して役が完成するとジャックポットから賞金が払い戻されます。
役はAを連続で引いた回数で決定します。本戦の勝敗とは関係ありません。
ただし、ジャックポット獲得権利は最初にAを引くことで発生します。ジャックポットベットをしていても、途中でAを引く場合はジャックポットの対象とはなりません。
ジャックポットベットの配当金
ジャックポッドベット | 意味 | 配当金 |
Aが1枚 | 最初にAのカードを1枚引く | 5倍 |
Aが2枚 | 1,2枚目でAのカードを引く (同マークなし) | 50倍 |
同じAが2枚 | 2枚とも同マークのAのカードを引く | 100倍 |
Aが3枚 | 1,2,3枚目でAのカードを引く (同マークとは限らない) | 250倍 |
Aが4枚 | 3枚とも同マークのAのカードを引く | 2500倍 |
同じAが4枚 | 4枚とも同マークのAのカードを引く | ジャックポット |
ブラックジャックの必勝法
まず前提として、ブラックジャックでは10が出る確率が最も高いということです。
なぜなら、ブラックジャックにおける10とは絵札も含まれるため、4/13になります。
次に自分が引くカードとディーラーの伏せているカードの確率
実は3枚目に自分が引くカードの数字と、ディーラーの伏せているカードの確立がわかります。
カードの数字 | 確率 |
10 | 30.7% |
9 | 7.7% |
8 | 7.7% |
7 | 7.7% |
6 | 7.7% |
5 | 7.7% |
4 | 7.7% |
3 | 7.7% |
2 | 7.7% |
A | 7.7% |
参照:ブラックジャックの勝ち方徹底解説!プロギャンブラーも使う4個の必勝法と16個の賭け方
この表を見てもわかるように、10である確率は圧倒的に高いです。これを頭に入れておくと勝負に役立ちます!
合計値が15以上の場合はバーストする確率が高いのでスタンドする
ブラックジャックで合計値が21を超えて負けが決まること
スタンド
ブラックジャックでカードの追加をせず、勝負に出ること
合計値 | バースト確率 |
12 | 30% |
13 | 38% |
14 | 46% |
15 | 54% |
16 | 60% |
17 | 68% |
18 | 76% |
19 | 84% |
20 | 92% |
参照:ブラックジャックの勝ち方徹底解説!プロギャンブラーも使う4個の必勝法と16個の賭け方
このようにバーストする確率は合計値が21に近ければ近いほど、高くなります。
もしトランプを追加する際には、これを意識して追加してみてください。
【必需品】ブラックジャックをするときはこれを覚えておけ
実はブラックジャックにはカンニングペーパーがあります。
これを持っておけば初心者も安心!
ベーシックストラテジーと呼ばれるもので3種類あります。
自分のカードの合計値とディーラーカード2枚のうち見えているカードを考慮して、どのような選択肢がいいのかを教えてくれる表です。
表内のアルファベットは「H=ヒット」「D=ダブルダウン」「S=スタンド」を表しています。
ヒット
テーブルを軽くたたいてカードを追加すること
ダブルダウン
最初に配られた2枚のカードから、あと1枚だけ引くことを条件に、賭け金を最大2倍にまで増やすことができる
スタンド
ブラックジャックでカードの追加をせず、勝負に出ること
ハードハンド
参照:ブラックジャックの勝ち方徹底解説!プロギャンブラーも使う4個の必勝法と16個の賭け方
ハードハンドは、Aを含まないか、Aを1と数えた時の選択の仕方を示しています。
例)自分のカードの合計が12でディーラーのカードが6だった場合は、スタンドを選択します。
ソフトハンド
参照:ブラックジャックの勝ち方徹底解説!プロギャンブラーも使う4個の必勝法と16個の賭け方
ソフトハンドとは、Aを『11』と数えた時の選択の仕方を示しています。
例)自分のカードがAと4だった場合でディーラーのカードが8だった場合はヒットを選択します。
スプリット
参照:ブラックジャックの勝ち方徹底解説!プロギャンブラーも使う4個の必勝法と16個の賭け方
この場合は、先ほどのヒット、ダブルダウン、スタンドの3種類以外に、もう1種類選択肢が加わります。それがスプリットです。(P)
最初に配られたカードが同数の場合、カードを2つに分けてプレイすること
例)自分のカードが6と6だった場合でディーラーのカードも6だった場合はスプリットを選択します。
ただし、注意です。
実際にカジノでプレーするときにはこれは持ち込めません。
表をじっくりみてからカジノでプレーしてみてください。
まとめ
このようにブラックジャックには、勝つためのカンニングペーパーがあります。
これを覚えれば、ブラックジャックで勝つことができます。
ただし、持ち込みはできないのでしっかりと覚えてからプレーに臨んでください。