【大注目】GOLD FEVER(ゴールドフィーバー)とは?始め方と稼ぎ方を詳しく解説!

ブロックチェーンゲームGOLD FEVERのイメージ画像

かなり稼げる!と現在大注目のブロックチェーンゲーム「GOLD FEVER(ゴールドフィーバー)」をご存じでしょうか?

GOLD FEVERは美しいグラフィックと白熱するゲーム性、そして何よりPlay to earnでかなり稼げるかも⁉と海外を中心に大変人気を集めていて、気になっている方も多いかと思います。

そこで本記事では「これからGOLD FEVERを始めてみたい!」という方に向けて、始め方と稼ぎ方を詳しく解説します。

GOLD FEVERの概要や遊び方についても触れていきますので

「聞いたことはあるけれどどんなゲームか分からない」

「面白いゲームなの?」

といった疑問も解決できる内容となっていますので是非最後までご覧ください。

GOLD FEVERとは

GOLDFEVERとはのイメージ画像

GOLD FEVERは無料でできるオンラインマルチプレイヤーゲームとなっていて、プレイヤーは好きなキャラクターを選んで金を発掘、もしくは発掘を阻止してトークンを奪い合うゲームとなっています。

使用するキャラクターによってゲーム性が変化する為、様々なゲームフローが楽しめます。

原始人のイメージ画像

こちらは先住民のキャラクターです。細かな装飾品の変更が可能でお気に入りの見た目にカスタムすることができます。

公式ページではゲームのデモ動画が発表されていて、原住民が住む土地に1機の飛行機が着陸するところからゲームが始まり、まるでハリウッド映画のワンシーンのようなオープニングとなっています。

ブロックチェーンゲームの参考記事はこちら

OpenBlox(オープンブロックス)は、4つのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)の開発を行なっているNFTプロジェクト、及びプラットフォームです。この記事では、OpenBloxの始め方や稼ぎ方、Runblox等についても解説します。
今、注目のNFTをカードゲームで稼ぐことが出来るって知っていましたか?NFTとは仮想通貨の一種で今、注目の仮想通貨です。 NFTは日本...

\ アプリダウンロード数 No1 /

GOLD FEVERの始め方

GOLDFEVERの始め方のイメージ画像

GOLD FEVERはブラウジングゲームなので、ゲームを始めるにあたってアプリのダウンロードは必要ありません。

現在はベータ版のテストプレイが解放されていますが、今後新機能の実装にあたってテスト期間が終了してしまう場合もあるので、遊んでみたい方はなるべく早めのアクセスをお勧めします。

ではゲームの始め方です。トップ画面右上の「サインイン」をクリックしてユーザー登録を行いましょう。

トップ画面のイメージ画像

すると登録画面が表示されますので必要事項を入力します。必要事項は以下の通り。

  • ユーザーネーム
  • e-mailアドレス
  • パスワード

パスワードはアルファベットの大文字と小文字と記号を含めた8ケタ以上が必要です。

登録画面のイメージ画像

なお登録はGoogleやディスコードのアカウントを利用した登録もできるようですが、今回はこちらの方法は使わないで説明を進めていきます。

全ての項目の入力が完了したらメールアドレスに登録コードが届いているので、こちらのコードをログイン画面に入力すればゲームスタートです。

コードのイメージ画像

GOLD FEVERの遊び方

GOLDFEVERの遊び方のイメージ画像

GOLD FEVERは金の発掘をめぐるマイニングゲームが基本となり、プレイヤーはフィールドのマイニング権利を購入して金(トークン)を獲得していきます。

この時獲得したトークンは現金に変えて収益化を目指すことができるので、Play to earnの要素が強めなゲームと言えるのではないでしょうか。

更にこのゲームはプレイヤーが選択したキャラクターによってマイニング作業以外のゲームモードが登場し、作業中にバトルが発生します。

この様に多彩なゲームモードが用意されているGOLD FEVERには登場人物によって様々な役割が用意されていて、以下ではGOLD FEVERに登場するキャラクターとそれぞれの役割について詳しく解説します。

冒険者

冒険者はGOLD FEVERのジャングルを探索し、金のマイニング作業に従事します。時には単独で、時にはチームに所属して金を採掘していきます。

マイニングが可能なエリアはGOLD FEVERのフィールド全てであり、冒険者はより多くのマイニングができるスポットを捜索します。

途中「トライバル」と呼ばれる先住民が自分たちの土地から発掘された金を取り返そうと攻撃を仕掛けてくるので、もし戦いに巻き込まれてしまった場合には命を守る行動を優先しましょう。

冒険者のイメージ画像

こちらは冒険者のデザインです。ホーム画面では好き内装を着せて自分好みの格好にしてプレイすることができます。

トライバル

トライバルはGOLD FEVERの先住民で、自分たちの土地に侵略してくる冒険者を排除するために戦います。トライバルをプレイするときにはマイニング作業に参加せず、とにかく冒険者を排除し発掘された金を奪い返すことでボーナスが発生します。

トライバルのイメージ画像

トライバルのデザインです。非常にリアルで攻撃的なフォルムをしています。

グラフィックが美しいこともあり、自分が冒険者としてプレイしている最中に彼らが集団で攻めてくると思うとちょっと怖いですね。

資本家

資本家はマップごとに設定されているマイニングクレーム(金をマイニングする権利)を購入し、マイニングクレームを所有している土地で起きるトライバルと冒険者のバトルのルールを設定します。

マイニングクレーム以外にも資本家は高価なオブジェクトを購入し、プレイヤーに貸し出すこともできるので、GOLD FEVERのゲームマスターのような役割も兼ねています。

ちなみにマイニングクレームやオブジェクトは法定通貨で事前に購入する必要があるので、資本家になるためにはある程度の課金が必要です。

しかしマイニングクレームの保有は権利を持っている土地に含まれている金のすべてを保有していること同じになるので、自分でマイニングゲームに参加しなくても放置するだけでインセンティブが受け取れるメリットがあります。

公式発表ではマイニングクレームの価格よりも土地に含まれる金の量が多くなるように設定されているそうなので、課金をしても最終的には損をしないようになっていると説明されています。

もし資金に余裕がある方は資本家として参加してみるのも面白いかもしれません。

商人

商人は「アイテムクリエイター」、「ギルドのリーダー」、「冒険者が必要とするサービスの提供」と役割が多くマルチに活躍する便利屋さん的な位置付けのキャラクターです。

残念ながら商人に関してはこれ以上の情報がなく、このキャラクターが重要になってくるのは今後のアップデートが完了してからではないかと考えています。

広告

GOLD FEVERのトークンについて

GOLDFEVERのトークンについてのイメージ画像

GOLD FEVERでは用途に応じて3種類のトークンを使い分けています。

Play to earnに関わるトークンやガバナンス投票に参加できるトークンなど重要な役割がいくつもあるのでそれぞれ詳しく見ていきましょう。

NGLトークン

NGLトークンはGOLD FEVERのネイティブトークンで、マイニングゲームで発掘した金は全てNGLトークンに換算されます。

このNGLトークンはゲーム内ではアイテムの購入代金に利用したり、資本家が冒険者に支払う報酬の代わりにも使えたりと、GOLD FEVERのエコシステムを機能させる重要なトークンです。

もちろん出金にも対応しておりNGLトークンは任意のウォレットに出金可能で、このトークンを多く集めるほどたくさんの収益が得られます。

他にも商人が作るクリエイトアイテムの製作報酬などにも利用されるなどとにかく利用用途が多く、GOLD FEVERの中心的な存在のトークンと言えるでしょう。

JULトークン

JULトークンは仮想通貨ではない特別なトークンで、法定通貨で購入できます。このトークンの利用場面はユーザーが任意で作成したアリーナ(特定のマップで行うマイニングイベント)の入場料であったり高報酬のイベントの参加料の支払いなどです。

これによる収益は主に運営側の利益となり、GOLD FEVERサービスを提供し続けるための貴重な財源になります。

JBRトークン

JBRトークンはGOLD FEVERの運営の方向性を決めるガバナンス投票に参加できるトークンです。

ガバナンス投票によって決められる運営の方向性は多岐に渡り、武器やアイテム、フィールドに存在するオブジェクトの配置から新機能の実装まで全て投票で決定します。

またこのトークンはゲームの収益性に関わる部分にまで言及する権利を持っているので、NGLトークンで支払われた収益の使用用途も決めることができます。

GOLD FEVER全体に影響を与えるこのトークンは保有しているだけでゲームの運営に携わることができる特別なトークンとなっているので、もし入手することができた際には積極的にガバナンス投票に参加してみてはいかがでしょう?

あなたの意見がゲームに取り入れられるチャンスとなるかもしれません。

NGLトークンの推移価格

ではGOLD FEVERでもっとも重要なNGLトークンの推移価格を見ていきましょう。

 

NGLトークンは2022年7月1日時点で約30円ほどで取引されています。

過去の最高値がローンチ直後の約1380円だったことを考えると現在は97%以上の下落となっており、非常に安い価格で取引されています。

価格だけ見れば下落基調が続いていて「ゲームが面白くないのかな?」「実は全然稼げないんじゃないの?」と不安になる方も多いかと思いますが、その辺りはあまり心配する必要はないと考えています。

というのもGOLD FEVERはまだベータ版のテストプレイが公開されただけの状態で、このトークンの価格は完成版の評価を反映した価値ではないからです。

先行投資組の利益確定の売りが一巡すれば下落は止まると思いますし、むしろトークン価格が下がることでNFTを購入しやすくなり、参入敷居が下がればGOLD FEVERの人気は急上昇するかもしれません。

投資には不向きかもしれませんがGOLD FEVERを始めるには絶好のチャンスではないでしょうか。

GOLD FEVERの稼ぎ方

GOLDFEVERの稼ぎ方のイメージ画像

GOLD FEVERの稼ぎ方はマイニングゲームで金を集めてNGLトークン集めることが基本になります。

プレイヤーはマイニングを始める土地を決定し、マイニング作業に参加して金を獲得するのですが、土地に含まれる金の埋蔵量は予め決められているので、たくさん金を稼ぐためには参加者の少ない土地でマイニングを始めることがコツになります。

途中でトライバルとのバトルが発生し、万が一戦いに敗北した場合には獲得した金が奪われてしまうので、効率のよいマイニングポイントを探しつつトライバルとのバトルに巻き込まれないようにしなくてはならないあたりがこのゲームの難しいところです。

その他の稼ぎ方

GOLD FEVERでは稼げるゲームフローがたくさんあり、大きく稼げる可能性がある」ということも特徴の一つです。

例えばトライバルをプレイし、冒険者を倒してゴールドを奪い取ることでも金が手に入りますし、資本家としてマイニングできる土地の権利(マイニングクレーム)を購入して、マイニングに参加した冒険者からインセンティブを受けることも可能です。

基本はマイニングをプレイしてトークンを稼いでいきますが、ゲームに慣れてきたら他の稼ぎ方にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

【まとめ】GOLD FEVERは稼ぎが期待できるブロックチェーンゲーム

GOLD FEVERのまとめは以上です。もう一度GOLD FEVERについて重要なポイントを押さえておきましょう。

  • ゲームはブラウザ上のアカウント登録のみで始められる
  • 無料で稼ぐこともできますが土地を購入して収入源を増やすこともできる
  • 操作するキャラクターによってゲーム性が変化する
  • 主要なトークンは3種類、その中で収益に関連するものはNGLトークン
  • 収入を得る手段が多岐に渡る

現在はまだ開発段階の中間地点で、今後はNFTの販売や、新規エリアの開放などが予定されています。

ゲームの完成版は2022年第3四半期を予定しているのでGOLD FEVERを始めてみたい!と思った方はお早めにアカウント登録をしてみてはいかがでしょうか。

Play to earn用の口座を開くならCoincheckがおすすめ

Play to earnで稼いだトークンを現金化するには仮想通貨取引所の口座を使用します。

もし仮想通貨の口座をお持ちでない場合は国内の仮想通貨取引所である「Coincheck」の口座利用がおすすめです。

Coincheck」は国内の企業が運営する仮想通貨取引業者で、日本語のサポートはもちろん日本円も利用できるため大変使い勝手が良く、仮想通貨取引初心者の方にも安心な仮想通貨の取引所です。

口座開設も無料でできますので「国内の取引口座を持っていないよ」という方はこの機会にぜひ登録してみてください!