海外FX業者TitanFXとは?特徴や評判を紹介

「TitanFX(タイタンFX)ってどんなメリットがあるの?」
「TitanFX(タイタンFX)のメリット・デメリットを説明して欲しい」
「TitanFX(タイタンFX)を利用しても安全なのかが分からない」

といった悩みをお抱えの方や困っている方は多数いらっしゃるのではないでしょうか。

本記事ではそういった方達の手助けを行うため、TitanFX(タイタンFX)に関する情報をまとめ、解説しています。

そのため、TitanFX(タイタンFX)の口コミや、メリット・デメリット、登録の仕方などを知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

TitanFXとは

TitanFXとは

TitanFX(タイタンFX)とは、南太平洋にある島国「バヌアツ」の金融ライセンスを持つ海外FX業者です。

2014年に設立し、運営歴は7年と短めではある海外FX業者ですが、運営陣がもともと日本人投資家たちから絶大な人気があったオーストラリアの海外FX業者「PepperStone」の元メンバーであり、信頼性も高く評価されています。

そんなTitanFXの業者タイプは、AXIORYと非常に似通っています。

具体的には、スプレッドは非常に狭くなっている他、GBP/JPYの取引に最適の業者だと言われています

また、中上級者向けブレード口座の取引手数料が、1ロットあたり片道3.5ドルと格安となっている点も良いポイントです。

TitanFXの最大レバレッジは500倍と他の海外FX業者と同じく一般的な数値となっていますが、CFD銘柄も通貨ペアと同じ最大レバレッジ500倍で取引できる点は、TitanFXだけの大きなメリットと言えるでしょう。

しかも嬉しいことに、口座残高によるレバレッジ制限までありません。

他にも、取引ツールがMT4・MT5に加え、独自ツールのリリースもしており、自分好みのプラットフォームを選んで取引が出来るようにもなっています。

そして、日本語サポートもしっかりしており、入出金も迅速と、取引環境も良好です。

問題としては、約定力が極端に落ち込む時があることや、約定スピードこそ早いのですが、スリッページや約定遅延を気にするトレーダーが多いなどがあげられます。

しかし、安心して取引できる環境は全て揃っていますので、メインの取引口座として十分活用できるでしょう。

本記事では、そんなTitanFXの口コミやメリット、登録方法などについてを詳しく解説していきます。

\ アプリダウンロード数 No1 /

TitanFXの良い評判・口コミ

TitanFXの良い評判・口コミ

TitanFX(タイタンFX)の利用を悩んでいる方の参考になるよう、ネット上にてTitanFXの評判や口コミなどを調べてみました。

その結果、比較的に高く評価されていることが分かりました。その中でもスプレッドの狭さや、レバレッジなどに関するコメントなどが特に多かったです。

実際の評判・口コミのいくつかをいかに記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

TitanFXの悪い評判・口コミ

TitanFXの悪い評判・口コミ

今度はTitanFX(タイタンFX)の良い評判・口コミではなく、悪い評判や口コミなどをネット上で探してみました。

探してみて分かったことは、あまり悪い評判や口コミが見当たらないということです。そのため、TitanFXは全体的に高く評価されているようです。

そんな数少ない悪い評判や口コミを以下に記載しましたので、悪い口コミや評判も確認しておきたいといった方は、ぜひ参考にしてみてください。

広告

TitanFXの特徴・メリット

TitanFXの特徴・メリット

TitanFX(タイタンFX)は2014年に突如姿を現した新鋭の海外FX業者です。

2013年に超低スプレッドと高約定力で、日本人トレーダーから信頼を獲得しているオーストラリアの海外FX業者「PepperStone」の生まれ変わりとして、多くの人から注目を集めている存在です。

本項目では、そんなTitanFXの魅力をより詳しく知っていただけるよう、TitanFXの大きな特徴やメリットを3つほど解説いたします。

特徴・メリット①レバレッジの幅が広い

TitanFX(タイタンFX)の1つ目のメリットは、レバレッジの幅が広い点です。

海外FX業者の平均的なレバレッジは400倍であるのに対し、TitanFXは最大500倍のレバレッジをかけて取引を行なうことが出来るため、他に比べると少し高めのレバレッジになります。

ちなみにですが、TitanFXのロスカットは20%(証拠金維持率)で設定されています。これは海外FX業者の一般的な水準と同等になっています。それにより、国内FX業者よりも長くポジションを持ち続けられます。

こうしたTitanFXのレバレッジを変更するためには、メールかライブチャットにて問い合わせを行う必要があります。

そのため、クライアントキャビネット(マイページ)などで自由に設定することは出来ません。ただ、現在のレバレッジの確認は、クライアントキャビネットで行うことが出来ます。

またTitanFXのレバレッジにはもう一つ特徴があります。

それは、XMやアキシオリーは証拠金が200万円を超えるとレバレッジの制限が入るのに対し、TitanFXでは制限が入ることはありません

これにより、ユーザーはよりアクティブな取引を行えるようになります。

ただし、このメリットは同時に、資金が増えるほど負けた時に失う資金が大きくなるというリスクも生み出していますので、取引を行う際は最大限注意をしておきましょう

最も、TitanFXでは「追証なしのゼロカットシステム」を採用していますので、暴落などにより大きな損失が出た場合でも、借金が発生することは一切ありません

そのため、ハイレバレッジでの取引でも、借金への不安を感じることなく取引を行うことが可能です。

また上でも触れましたが、TitanFXは強制ロスカットも20%以下に設定されているため、証拠金のギリギリまで粘り、取引が出来る強みもあります。

これらの点から、ハイレバレッジで取引を行いたい方に最適です。

特徴・メリット②約定スピードが非常に速い

TitanFX(タイタンFX)の2つ目のメリットは、約定スピードが非常に速い点です。

TitanFXでは、ブレード口座の開設を行うことにより、ECNテクノロジーを活用したスピード感溢れる決済が可能となっています

この約定スピードは他社と比べるとかなり速く、TitanFXにおける大きな強みとして様々な人から評価されています。

ちなみに、この約定スピードはサーバーが置かれている場所が、インターバンク市場に近ければ近いほど速くなる仕組みとなっています。

そして、TitanFXのサーバーは世界の金融の中心地とも評されるウォール街に設置されています。更に、光ファイバーの高速回線で世界の主要銀行と直で繋がっています。こういった点も、非常に速い約定スピードを実現している要因の1つでしょう。

また、TitanFXは大災害が発生しても、絶対に壊れないと噂のEquinix NY4というフィナンシャルデータセンターと提携しています。

これにより大災害といった万が一の時にも取引の安全確保ができます。

こうした約定スピードの速さや安全を確保している強みは、利益確定や損切りしたい時にその強みを発揮します

これらの利点による、TitanFXはすぐに決済を行ってくれるので、スリッページが少なくて済み、すぐに決済を行う必要がある際も安心です。

また、約定スピードが遅かったり、約定拒否などが起こる業者の場合、利益を上げられる機会が訪れても、チャンスを無駄にしてしまうこともありますが、そういった機会を逃さずに済む点も約定スピードが速い利点でしょう。

特徴・メリット③安心して取引が出来る環境を用意

TitanFX(タイタンFX)の3つ目のメリットは、ユーザーが安心して取引を出来る環境作りに力を入れている点です。

例えば、TitanFXはFX取引においてユーザーから回収したお金と、FX業者の運営していく上で必要な企業運営資金を分け、分別管理を行っています

具体的には、ユーザーの資金はナショナルオーストラリア銀行が分別管理をしています。

このナショナルオーストラリア銀行は、150年の歴史を積み重ねている実績がありますので、信頼性はかなり高いです。

これにより、大きな為替変動などの影響を受け、TitanFXが倒産するといった危機に直面した時も、入金した金額の全額保証がされています。つまり、万が一の事態が発生した際も自分の資金がなくなってしまうことはないということです。

残念なことに、この管理方法は全ての海外FX業者で行われているものではありません。

海外FX業者の中には、こうした分別管理しているのかどうかを曖昧にしている業者も多数存在します。

そのため、もし分別管理がされていないFX業者を利用していたら、万が一の時事態に遭遇した歳、FXに関する全ての資金を失うことになってしまいます

そういった意味でも、分別管理がされているかどうかは安心して取引を行う際に重要な要素と言えるでしょう。

また、TitanFXは他にもプロ顔負けの自動売買ツールを搭載しています。

TitanFXで採用されているZuluTradeという自動売買ツールは、FXトレードで勝っている人と同様の方法を使って、自動取引を行う仕組みとなっています。

また、ZuluTradeの中にはZuluランキングやZuluガード、口座シミュレーターといったサービスがあり、Zuluランキングでは取引結果やFX取引に関するリスク、証拠金の最低金額が分かるようになっています

そして、Zuluガードでは自動売買を開始してから設定した金額になるまで、取引の監視し続けるサービスとなっています。

この機能を利用することで、設定金額に達した際、メッセージが送られてくるなどのアラーム機能を利用できるようになりますので、放置しておいても安心して取引を行えます。

また口座シミュレーターでは、ZuluTradeで選択したストラテジーの利益をシミュレーションしてくれる他、今後どれぐらい勝つことができるのかの予想を行ってくれます。

そのため、初心者でも有名トレーダーが実際に使った方法を使って取引できるようになり、他にもエントリーのタイミングや相場感などを実感することが出来ます

もちろんこうした機能面以外のサポートもTitanFXは行っています。

具体的には、TitanFXは質問や困ったことがある時、日本語でサポートを行ってくれ

例えば、ホームページ上で日本語切替のボタンを押せば、Q&Aなどのよくある質問も日本語で表示を行ってくれます。

また、日本語のサポートは平日の月曜日~金曜日まで24時間対応している他、電話・メール・ライブチャットの3つの相談手段を用意してあります。

こういった点も、取引を行う際に心強いポイントでしょう。

TitanFXの特徴・デメリット

TitanFXの特徴・デメリット

TitanFX(タイタンFX)には上記のように魅力的なメリットがあります。

しかし、世の中全てが良いことだけではないように、当然TitanFXにもまた注意する必要がある特徴・デメリットが存在します。

本項目では、そんなTitanFXのデメリットを紹介いたします。

特徴・デメリット①ライセンスの信頼性が低く、運営歴が短い

TitanFX(タイタンFX)のデメリットの1つはライセンスの信頼性が低く、運営暦が短い点です。

また、ライセンスとはちょっと違うのですが、日本の金融庁からの警告の前歴ある点も心配要素の一つでしょう

これらの点についてを一つずつ説明していきます。

まず、ライセンスの信頼性が低い点ですが、これはTitanFXはVFSC(バツアヌ共和国金融庁)のライセンスを取得していることが原因です。

このVFSCですが、世の中に数ある金融ライセンスの中では決して有名なものではありません

実際、有名な海外FX業者としては、FXPRIMUSぐらいが保有しているぐらいで、他ではあまり取得されていません。

ただ、VFSCは多くの海外FX業者が保持しているキプロス証券委員会(CySEC)と審査基準が同クラスと言われていますので、安全性が低いと言うことはないと思います

次に運営暦が短い点ですが、TitanFXは上でも軽く触れたように2014年にFXサービスを開始していますので、まだ8年程度しか歴史がありません。

海外FX業者の中には、老舗の業者もあることを考えれば、かなり短く感じられるでしょう。そのため、歴史が浅いことに不安な方も多数いらっしゃると思います。

ただ、TitanFXは経営陣の姿を隠すことなく顔写真を公開している他、取締役社長のMartin St. Hilaireさんは、バヌアツ金融センター協会の会長も兼務されている金融業界のプロフェッショナルです

そのため、決して運営が信頼できないというわけではありませんので、その点は安心して良いでしょう。

最後に日本の金融庁から警告を受けている点ですが、そもそも日本国内の金融庁の審査を通過するためには、どの海外FX業者もかなりハードルが高いです

例えば、日本国内では最大レバレッジが25倍までに設定されているのですが、海外FXでは3,000倍~5,000倍までかなり幅広いレバレッジ設定出来ます。また、追証なしのゼロカットシステムの採用を許してはいません。

この倍率の大きな差を見ても察するように、日本の金融庁は顧客重視ではなくFX業者主体の規則やルールを作り、倒産することがないように取り締まりを厳しく行っています。

日本の金融庁はこういったルールに則り、法律やルールに乗っ取って運営していない海外FX業者に対して、信頼性・安全性に関わらず警告を出しています。

そのため、日本の金融庁から警告を受けたことのある海外FX業者は沢山ありますが、倒産しそう・経営が苦しいなどといった理由で警告を出しているわけではありませんので、その点は安心です。

特徴・デメリット②ボーナスキャンペーンがない

TitanFX(タイタンFX)のもう1つのデメリットは、ボーナスキャンペーンを行っていない点です。

このデメリットは、TitanFXのポリシーである「ボーナスを一切提供せず、その分取引環境やスプレッドに還元する」というものを忠実に守っているのが原因です。

海外FX業者は大きくわけて2つの形で利益を顧客還元しているのですが、この還元の仕方によって、ボーナスがある業者とない業者に別れます。

具体的には、スプレッドの狭さは並~やや広めだが、ボーナスキャンペーンで顧客還元しているボーナス特化型タイプと、ボーナスキャンペーンはないが、スプレッドを狭くして顧客還元するスプレッド特化型タイプに別れます

もちろん例外も存在しますが、大別してこの2つです。

そして、TitanFXはコンセプトの通り、スプレッド特化型の業者であるため、他の海外FX業者が行っているような目立ったボーナスキャンペーンがありません

そのため、ボーナスを使ったギャンブルトレードをしたい方は、XMやLANDFXといった、ボーナスが大きい別の業者で口座開設をした方がよいでしょう。

ただ、TitanFXのように豪華なボーナスキャンペーンをやっていない業者は、スプレッドが狭かったり、取引手数料が安かったりと、FX取引自体にメリットがあるのがほとんどです。

これはボーナスキャンペーンを実施しないことで、費用を圧縮でき、それによって取引自体のコストを下げられるためです。

取引自体を重視する人にはTitanFXはかなり優良な業者と言えますので、長い目で見てどちらがお得になるのか、自身の資金状況と照らし合わせて判断すると良いでしょう

TitanFXの登録方法

TitanFXの登録方法

それではTitanFX(タイタンFX)の登録方法を解説いたします。

全体の流れ

  1. 公式サイトより口座開設を始める
  2. ユーザー情報の入力
  3. 取引口座の選択
  4. メールアドレス・パスワードの入力
  5. SMS認証
  6. 本人確認書類の提出

まずは口座の解説を始めるために公式サイトへ移動し、「リアル口座を開設」をクリックしましょう。

TitanFX1 公式

すると以下の画面になりますので、メールアドレスとパスワードの入力を行い、「さあ、始めましょう」をクリックしてください。

TitanFX2 開設

その後は下の画面になりますので、自分の好みに合った選択を行いましょう。

TitanFX3 選択

選択を終えると個人情報の入力を求められます。そのため、個人情報を間違えることなく入力を行ってください。

TitanFX4 個人情報

その際、電話番号を入力すると認証コードを送信できるようになりますので、認証コードの送信を行い、入力も行いましょう。

そして、入力を全て終えたら取引口座を開設するをクリックしてください。

クリックすると、登録したメールアドレスに認証メールが届きますので、メールを確認し認証を行いましょう。

その後は、ログインを行い、クライアントキャビネットの右下にある「ご本人様確認を開始する」をクリックして、本人確認書類の提出指示に従いながら行ってください。

これで、登録作業は終了です

TitanFXのまとめ

TitanFXのまとめ

今回はTitanFX(タイタンFX)についての情報を調べ、解説を行いました。

本記事の内容を簡潔にまとめると、

  1. TitanFXは2014年に設立した、南太平洋の島国・バヌアツの金融ライセンスを持つ海外FX業者
  2. レバレッジの幅が広く、強制ロスカットが20%以下に設定されている
  3. 約定スピードが速く、安心して取引が出来る
  4. 企業運営資金とユーザーから回収したお金をしっかり分散管理をしている
  5. ZuluTradeという自動売買ツールを採用している
  6. 日本語によるサポートを行っている
  7. ライセンスがマイナーであり、運営暦が短い
  8. ボーナスキャンペーンがない

となります。

こういった点から、心配な点・不安な点もあることには間違いありませんが、そこまで不安になる必要はなく、安心して取引が出来る海外FX業者と言えるでしょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする