FX業者トレーダーズトラスト(TTCM)の評判や口コミとは?特徴やメリットも徹底解説!

FX業者トレーダーズトラスト(TTCM)の評判や口コミとは?特徴やメリットも徹底解説!の画像

「トレーダーズトラスト(TTCM)の評判や口コミは?」「トレーダーズトラスト(TTCM)の特徴やメリット及びデメリットは?」「トレーダーズトラスト(TTCM)のFX業者としての安全性は?」と、トレーダーズトラスト(TTCM)の評価や評判及び口コミなどが気になっているという人も多いでしょう。

トレーダーズトラスト(TTCM)は、2009年に設立された海外(キプロス)のFX会社です。信頼性や安全性を重点に置いています。取引内容やキャンペーンなどが充実しており、初心者から上級者まで多くのトレーダーが愛用しています。

今回は、トレーダーズトラスト(TTCM)の概要やサービス内容、登録方法、評判や口コミ、メリットやデメリットなどについて解説しています。トレーダーズトラスト(TTCM)の利用を検討中の方は、是非ご参考ください。

目次

トレーダーズトラスト(TTCM)とは

トレーダーズトラスト(TTCM)とはの画像

トレーダーズトラスト(TTCM)は、ゼロカットシステムでのマイナスの補償や取引透明度の高いNDD方式の採用、出金手数料無料や入金ボーナスなどが定期的に開催されるなど魅力が多いです。

トレーダーズトラスト(TTCM)の概要やサービス内容は、下表のとおりです。

【取引所概要】

項目内容
取引所名称Traders Trust
設立日2009年
所在地バミューダ共和国

【サービス・取引概要】

項目内容
取引方法NDD方式
(投資家から直接注文をインターバンク市場へ流通させて取引を行う方式)
最大レバレッジ500倍
取扱通貨数通貨ペア43種類
日本語対応対応あり
スマートフォン対応対応なし
取引手数料無料~片道3ドル
送金(出金)手数料無料
ゼロカットシステム対応あり
信託保全制度対応なし

トレーダーズトラスト(TTCM)は、2009年設立のためFX業者としての運用歴は長く、取得が難しいと言われている「CySEC(キプロス証券取引委員会)」の金融ライセンスを保有しているため、安全性と信頼度は高いです。

\ アプリダウンロード数 No1 /

トレーダーズトラスト(TTCM)の良い評判・口コミ

トレーダーズトラスト(TTCM)の良い評判・口コミの画像

トレーダーズトラスト(TTCM)の良い評判や口コミについてご紹介します。主に、以下のような良い評判や口コミが目立ちました。

  • 出金が早く対応もいい
  • トレーディングコンテストで楽しみながら賞金ゲットのチャンスがある
  • 無料VPSサーバーを使用できるのが良い!

それぞれの良い評判と口コミの詳細について詳しく解説していきます。

良い評判・口コミ①:出金が早く対応もいい

出金が早いことや、日本人への対応の良さなどが評価されています。

トレーダーズトラスト(TTCM)の入出金方法は、国内銀行送金の他、クレジットカードやビットコイン、ビットウォレット経由に対応しています。

良い評判・口コミ②:トレーディングコンテストで楽しみながら賞金ゲットのチャンスがある

トレーディングコンテストは、不定期で開催されますが、上位入賞を狙うことができます。上位入賞できれば最大で100,000ドルの賞金があります。

1位入賞でなくとも、賞金を獲得できるチャンスが広がっています。

良い評判・口コミ③:無料VPSサーバーを使用ができるのが良い!

無料でVPSサーバーを利用できることが評価されている意見も散見されました。いくつか利用に条件もあるため、注意しましょう。

高速での約定とEAの24時間安定稼働が期待できます。

トレーダーズトラスト(TTCM)の悪い評判・口コミ

トレーダーズトラスト(TTCM)の悪い評判・口コミの画像

トレーダーズトラスト(TTCM)の悪い評判や口コミについてご紹介します。主に、以下のような良い評判や口コミが目立ちました。

  • ボーナスの出金条件がやや厳しい

それぞれの悪い評判と口コミの詳細について詳しく解説していきます。

悪い評判・口コミ①:ボーナスの出金条件がやや厳しい

ボーナスなどのキャンペーンはあるものの、出金条件が厳しいという意見がありました。

開催されているボーナスやキャンペーン内容は、事前に確認し把握しておきましょう。

広告

トレーダーズトラスト(TTCM)の特徴・メリット

トレーダーズトラスト(TTCM)の特徴・メリットの画像

トレーダーズトラスト(TTCM)のメリットについては以下の通りです。

メリット
  • 最大レバレッジ500倍(口座3種類)
  • 無料でVPSサーバーが利用できる
  • 不定期でボーナスやキャンペーン及びトレーディングコンテスト開催
  • 追証なしのゼロカットシステムがある
  • 取引の透明度が高い

トレーダーズトラスト(TTCM)のメリットとその特徴の詳細について、以下より詳しく解説していますので、ご参考ください。

特徴・メリット①:最大レバレッジ500倍(口座3種類)

トレーダーズトラスト(TTCM)の口座は、クラシック・プロ・VIPの3種類です。クラシック口座とプロ口座は、レバレッジが500倍で、VIP口座は200倍までです。

それぞれの口座対応の詳細は、下表でご確認できます。

【3種類の口座タイプ】

口座タイプクラシックプロVIP
取引方式NDD STPNDD ECNNDD ECN
最大
レバレッジ
500倍500倍500倍
取扱銘柄エネルギー
株価指数
仮想通貨
外国為替
貴金属
エネルギー
株価指数
仮想通貨
外国為替
貴金属
エネルギー
株価指数
仮想通貨
外国為替
貴金属
取引手数料無料片道3ドル片道1.5ドル
スプレッド
(pips)
1.8~2.00.7~0.90~
ロット単位100,000通貨100,000通貨100,000通貨
最小取引量
(ロット)
0.010.010.01
最大取引量
(ロット)
1,0001,0001,000
最大ポジション数
無制限無制限無制限
ストップ
レベル
(point)
000
スキャル
ピング
自動売買
両建て
ロスカット
(%)
202050
ゼロカット対応あり対応あり対応あり
マージン
コール(%)
505080
取引ツールMT4MT4MT4
口座通貨JPY(日本円)
USD(米ドル)
EUR(ユーロ)
JPY(日本円)
USD(米ドル)
EUR(ユーロ)
JPY(日本円)
USD(米ドル)
EUR(ユーロ)
GBP(英ポンド)
CHF(スイスフラン)
最低入金額5,000円20,000円2,000,000円
ボーナスありありなし

それぞれの口座の特徴は、以下の通りです。

  • クラシック口座…取引手数料が無料でスプレッドが広く、初回入金額5,000円の一般に向いています。
  • プロ口座…レバレッジ500倍で取引手数料片道3ドル、スプレッドは狭めで初回入金額2万円中級者から上級者に向いています。
  • VIP口座…最低入金額が200万のVIP口座は専任のアカウントマネージャーが付き、サポートも手厚いのが特徴です。プロ口座をパワーアップさせたイメージです。

それぞれの口座の特徴を把握し、最も取引しやすく、手数料や取扱通貨など条件が合う口座を選択しましょう。

トレーダーズトラスト(TTCM)は、最大レバレッジ500倍ですが、もっとハイレバレッジでの取引を希望の場合は、Exness(エクスネス)という海外のFX業者がレバレッジ無制限です。日本語対応の問題がなく、取引コストも業界トップクラスに安いことで有名です。

以下ページで、Exness(エクスネス)について評判やメリットなどについて詳しく解説していますので、ぜひご参考ください。

「Exness(エクスネス)って安全なの?」 「Exness(エクスネス)のメリットを分かりやすく説明して欲しい」 「Exness(エク...

特徴・メリット②:無料でVPSサーバーが利用できる

トレーダーズトラスト(TTCM)では、無料でVPS(Virtual Private Server)サーバーが利用できます。

VPSサーバーは、日本語で「仮想専用サーバー」と呼びます。1台のサーバー複数人で共有できます。Equinix社LD-4にホストされています。

3種類のプランがあり、高速約定とEAの24時間安定稼働がメリットとして期待できます。

ただし、無料で利用するためには、最低毎月20万円近く口座残高を維持し、往復5ロット以上の取引が条件となります。

無料利用の条件が満たない場合でも、約3,500円~10,000円前後で利用することができます。

特徴・メリット③:不定期でボーナスやキャンペーン及びトレーディングコンテスト開催

トレーダーズトラスト(TTCM)では、不定期にボーナスやキャンペーンが開催されています。

主に開催されている又は開催されたボーナスやキャンペーンは以下の通りです。

項目期間対象口座内容
口座開設ボーナス不定期キャンペーン
専用口座
口座開設で
ボーナス1万円
100%入金ボーナス期間限定クラシック口座
プロ口座
出金可能な
入金ボーナス100%
VIPキャッシュバック常時開催クラシック口座
プロ口座
現金キャッシュバック(毎日)
トレーディングコンテスト期間限定コンテスト
専用口座
取引コンテストで上位入賞すると賞金が貰える(最大100,000ドル)

ボーナスやキャンペーン、トレーディングコンテストなどは不定期で開催されるものも多く、ま新たに追加されることもあるため定期的に公式サイトチェックしましょう。

特徴・メリット④:追証なしのゼロカットシステムがある

トレーダーズトラスト(TTCM)では、追証なしのゼロカットシステムが採用されています。

口座残高がマイナスになってもサポートへメール連絡すれば、マイナス分の残高はトレーダーズトラスト(TTCM)が負担してくれます。

トレーダーズトラスト(TTCM)では、ゼロカットのことを「ネガティブバランス保護機能」とも呼んでいます。

特徴・メリット⑤:取引の透明度が高い

トレーダーズトラスト(TTCM)では、NDD方式を採用しており、取引の透明性が高いです。

Prime Xというアグリゲーターと契約しており、インターバンクの価格と直接反映できるシミ区ができています。そのため、価格の操作をされるようなことが一切不可となっています。

トレーダーズトラスト(TTCM)の特徴・デメリット

トレーダーズトラスト(TTCM)の特徴・デメリットの画像

トレーダーズトラスト(TTCM)のデメリットについては以下の通りです。

デメリット
  • 信託保全の対応がない
  • 日本人アカウントの金融ライセンスがない

トレーダーズトラスト(TTCM)のデメリットとその特徴の詳細について、以下より詳しく解説していますので、ご参考ください。

特徴・デメリット①:信託保全の対応がない

トレーダーズトラスト(TTCM)は、信託保全の対応が無いです。万が一営業停止があった際は口座資金が戻ってくる保証がありません。

ユーザー資金は、トレーダーズトラスト(TTCM)の資本とは異なる銀行で管理されているため、顧客資金が流用される危険性は少ないです。

特徴・デメリット②:日本人アカウントの金融ライセンスがない

トレーダーズトラスト(TTCM)は、日本人アカウントの金融ライセンスがないです。ただ、日本の金融庁からの警告は出されていません。

金融ライセンスはないものの、情報開示の適格性やユーザー資金を別銀行管理、セキュリティや外部監査に関しては徹底されています。この点は評価できるポイントです。

トレーダーズトラスト(TTCM)の登録方法

トレーダーズトラスト(TTCM)の登録方法の画像

トレーダーズトラスト(TTCM)の登録方法は以下の通りです。

STEP1:トレーダーズトラスト(TTCM)公式サイトへアクセス

トレーダーズトラスト(TTCM)公式サイトへアクセスします。

「ライブ口座を開設」を押下します。

トレーダーズトラスト(TTCM)の登録方法1の画像

STEP2:氏名やメールアドレスなどの基本情報を入力

氏名やメールアドレスなどの基本情報を入力します。

トレーダーズトラスト(TTCM)の登録方法2の画像

STEP3:本人確認書類をアップロードし審査を待つ

基本情報を入力し、取引規約や個人情報保護方針に同意します。

入力したメールアドレス宛に届く「必要書類ご提出のお願い」メールを確認し、本人確認に必要な書類をアップロードし、審査を待ちます。(長くても1営業日を目安に口座開設結果がでます)

本人確認書類は、運転免許証・パスポート・写真付きマイナンバーカード・住民基本台帳のいずれかです。

住所証明書類は、住民票・市区町村役場が発行する国民健康保険証・クレジットカード料金請求書・公共料金明細(電気やガス、水道料金など)・写真付きマイナンバーカードのいずれかです。

まとめ:トレーダーズトラスト(TTCM)取引の透明性が高いFX業者!口コミ・評価も高め!

まとめ:トレーダーズトラスト(TTCM)取引の透明性が高いFX業者!口コミ・評価も高め!の画像

トレーダーズトラスト(TTCM)の評判や口コミ、概要やサービス内容、メリットなどについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

このページの要点は以下になります。

  • 出金対応が良いなど評価や口コミも上々
  • 最大レバレッジ500倍で口座は3種類
  • 無料でVPSサーバーが利用できる(条件付き)
  • キャンペーンやボーナスが開催される
  • トレーディングコンテストで賞金が狙える(最大100,000ドル)
  • 取引の透明性が高い

トレーダーズトラスト(TTCM)は、取引の透明性が高く不定期に開催されるトレーディングコンテストなど賞金を得るチャンスが豊富です。

また、出金に対するストレスの無さや無料でVPSサーバーを利用できるなど評価も上々です。

海外FX業者をお探しの方は、ぜひトレーダーズトラスト(TTCM)を利用してみてはいかがでしょうか?